大坂峠

ひとりたび

2006年11月18日 13:56


お客様の所に、9時のお約束
少し遅れそう・・・携帯は圏外

今朝の大坂峠気温です。


地元では、十三墓峠と言われています。

1582年(天正10年)三木自綱と江馬輝盛が、国府の八日町で対決し。

この戦いで江馬輝盛が荒城川畔の露と消えると、江馬家の13人の重臣たちも後を追い、

峠の中腹で互いに差し違えて死にました。

村里の人たちは、これら13人の武士の魂を慰めるために13の墓を建て

このことがあってから「十三墓峠」と呼ぶようになったそうです。


雪が積もりますと道幅が狭くなり、カーブの多い場所ですのでみなさん気をつけて走行して下さい。

私は、20年ほど前にこの場所で事故をおこしました。(接触事故です)


Share to Facebook To tweet